北欧テイストな木のお店 リーベルクラフト Liber Craft

ウッドターニングを用いて心を込めてひとつひとつ手作りしたコンポート、ケーキスタンド、木の皿、ボウル、コップ、ワイングラス、スクープ、アクセサリーやカトラリーを扱うお店です。
「リーベルクラフト Liber Craft」の名前で、Creemaにお店を出しています。
https://www.creema.jp/creator/3510520

liberwoodcraft@gmail.com

  • HOME
  • ボウル・皿・コップ
  • 小物
  • アクセサリー
  • 木工・道具
  • 塗装
  • デザイン
  • 植物・園芸・環境
  • イベント
  • 社会

バンドソー 各部

2022.05.18 00:57

帯鋸刃 ブレード

バンドソーの参考書

2022.05.17 10:16

十数年前にバンドソーの本を二冊購入しました。その一冊が「Band Saw Handbook(Mark Duginske)」です。 随分と勉強になりました。

バンドソーの使い方

2022.05.17 00:42

ネットに詳しいバンドソーの使い方が載っていました。バンドソーは構造が簡単で、ほとんどどの機種でも同じ構造になっております。ちなみに板を切っている写真ではセリ装置が板と随分離れていますがギリギリまで近づけるのが正解です。

工房を建てる 31 西側に断熱材を貼る

2022.05.16 10:24

西側の壁は夏の西日による壁内側の膨大な熱気を意識して、壁の内部構造少し変えました。外側のコンパネと断熱材の間には厚さ3センチの空間があります。下の空間の高さ約180センチ、上の空間は高さ25センチ、二つの空間の間に三つの穴を開けて熱い空気が上に行くようにして、最終的には天井裏に移...

工房を建てる 30 南側の断熱材張り終える

2022.05.16 10:22

南側の断熱材をほぼ張り終えました。

工房を建てる 29 屋根完成

2022.05.16 05:20

ようやく屋根が完成しました。屋根と隣の敷地の高低差が4メートルもあり、落下の恐怖に戦々恐々として作業するので、とても時間がかかりました。

工房を建てる 28 内装に取り掛かる

2022.05.15 05:59

ほぼ外壁のコンパネをが貼り終わったので、内側の壁に取り掛かっています。断熱材は外壁のコンパネと3センチの空間を設けて取り付けます。夏、その空間に暖まった空気は上部から排出される仕組みとしました。断熱材の外側には石膏ボードを張る予定です。断熱材と石膏ボードの間には3 センチの空間を...

バンドソー

2022.05.13 10:39

バンドソー 帯鋸が到着

2022.05.13 10:35

単相200 V 3 馬力のバンドソーが到着しました。

木工旋盤 VL300ASM

2022.05.13 10:30

木工旋盤VL300ASMが到着しました。まだパレットに乗ったままです。 重さ300 kg、さすが大型旋盤、圧倒的な存在感があります。

工房を建てる 27 外壁の仕上げに取り掛かっています

2022.05.12 10:37

外の壁の上部全てにベニヤを貼る工程に入っています。写真は自宅に面した壁でまだベニヤを貼っておりません。また、低い低い天井裏の写真を載せました。よく見ると天井裏の断熱材の上にビスが二つ転がっています。

工房を建てる 26 屋根に取り掛かりました その3

2022.05.08 09:22

今週水曜日から雨が多くなるということで、屋根の完成を急いで作業を行なっています。

北欧テイストな木のお店 リーベルクラフト Liber Craft

ウッドターニングを用いて心を込めてひとつひとつ手作りしたコンポート、ケーキスタンド、木の皿、ボウル、コップ、ワイングラス、スクープ、アクセサリーやカトラリーを扱うお店です。 「リーベルクラフト Liber Craft」の名前で、Creemaにお店を出しています。 https://www.creema.jp/creator/3510520 liberwoodcraft@gmail.com

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 北欧テイストな木のお店 リーベルクラフト Liber Craft.